いつまでも最終回

終わる終わる詐欺です

2019年1月前半 映像系

 

 

●平成ネット史(仮)前半・後半

 

・前半:Windos OSが日本に入っていたところからの歴史を振り返る。

90年代後半からのPC環境事情については、こち亀で私は学習済み。そのためか実体験はなくとも、どこか懐かしく感じた。本当にこち亀は世間の流行り廃り、生活の変化を詳細に描いていて、もはや歴史書と呼んでもいいと思う。番組中、電車男が紹介された場面で、一瞬2chのスレが移っていた。ちらっと移った2004年の書き込みが「こんな気持ちはカイトがネフェルピトーと戦った時以来だ」で、思いがけず富樫先生の休載期間の長さを再認識した。蟻編完結したのってついこの間のことのような気がしている。

この時代のWebページには趣がある。太古のインターネットだ。ふと小学生の頃、総合学習の時間に自分の小学校のホームページを見る、という授業があったのを思い出した。いざ検索してみると、ほぼ当時のままの姿のホームページが出てきて嬉しかった。QRコードの画像を載せたり、申し訳程度のアップデートはなされているようだったが、壁紙一枚張りの背景の上にぽつぽつとカラフルな色の文字が並んでいる様子は全く変わっていなかった。

以前Punpeeのラジオ(SofaKing Friday)で、宇多田ヒカルが最初に世に出た時のスタッフブログが今もネット上にはあって、と話をしていた。太古のホームページって勿論閉鎖されているものもあるだろうけれど、当時の人々の生の声とかリアクションが記録されていることって凄く貴重なことだと思うので、いつまでもWWWの片隅にいてほしい。

むしろそれらが記録しないままいつの間にか消えていってしまったら、そこは空白の時代となってしまう訳だものね。

・後半:iモードからSNSまで。

世界で初めてのモバイルインターネットはiモード。写メール絵文字も世界初。

日本はいいところまで行ってた、という番組側からの切り出しに対して、ゲスト陣が否定してたのが印象的だった>「あのまま進んでいても、、日本ではiphoneは出てこなかった。」という発言。本当になぜガラケーから抜け出せなかったのか… 勿体ない。

>震災とインターネットサービスの歴史の紹介

震災当時、Twitterで情報を集めながら60km歩いて帰ったのは未だ記憶に新しい。ラジオでさいたまスーパーアリーナ帰宅困難者の為に解放されている、みたいな話も聞けてありがたかった。

LINEの既読機能は安否確認ができるように搭載されたという話は初耳でした。

 

フリースタイルダンジョンAbemaTVお正月SP

 

呂布カルマ裂固戦

呂布の最後のバースが良かった。

風邪引いてんのか その鼻つまり声治してこい

鼻シュッシュ喉シュッシュ シュッシュごみを飛ばすだけ

シュッシュポッポ止まらない 

俺はまるで蒸気機関車みたいにあげる煙の成分はここじゃ言わない

最後蒸気機関車で踏んで落とすんじゃなくて、アングラ感出してあげてくるのが最高だった…。

崇勲戦じょうのバース

同じことばっかりやってる流れ作業

そればっかやる前にかませ早よ

俺達の監督 児島いや渡部だよ

仕込みでもこういうテレビで良く見る流れが入ってくるとあがっちゃうな…。遊び心がある。

SIMONJAP久しぶりに見たけど、バリバリ不良アピールして凄みながら韻踏んでくるからついつい笑っちゃうな、そのギャップに。

あと、呂布カルマR指定戦だったかな?

女 既婚者以外は全員孕めここで

ってラインがあって笑っちゃった。既婚者以外でいいのか、優しいなと。

こうやってみると呂布カルマ信者っぽくみえるけど、そんなことはない。

 

●2019年1月4日 バズリズム

 

ランキングが発表されていた。

King Gnuはvinyl しか知らないんですけど悪くなかったし、これを機に聴いてみようかな。

https://youtu.be/RLAw8Ct9k48

ちなみに読み方は「きんぐぬー」。

https://ja.wikipedia.org/wiki/King_Gnu

GNU(ぐぬー)とは読み方が違うので気をつけましょう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/GNU

今回リンク貼るために調べて、GNUが何の略なのか知った。

なんでも「GNU’s Not Unix!」の再帰的頭文字ということらしい。面白いね。

 

個人的には5位の中村佳穂が好き。NMDがきっかけで知りました。https://soundcloud.com/tsurfqbca5km/nmd-tofubeats-cover

ポルカもKID FRESINOも好き。

 

耳をすませば

 

久しぶりに金曜ロードショーでみたけれど、ディティールの書き込みが凄い。本当に綺麗な作品ですね。

何でも1995年上映の作品らしく、「我が図書館もとうとうバーコード化するんだよ」というセリフにも納得。

飛行船が低く飛ぶのを見て「今日もいいことありそ!」。せっかく訪ねたお店がお休みでも軒先を見て「お花に水はやってあるのかな?」なんて考える雫は良い子ですね…。

個人的に一番好きなのは聖司君の伴奏でカントリーロードを歌うシーン。

演奏、聖司くんの名前を聞いた時の「洞窟の生き埋めよ!空が落ちてきたみたい!」という雫のリアクションはジブリ作品の中で一番好きかもしれない。

他にもなんでもないシーン、お母さんがお財布忘れて戻ってくるシーンとか、雫のクラスメイトの「おぉい!昨日のサスケみたか?俺感動した!」なんてセリフが妙に記憶に残る。

 

●匿名ラジオ 

 

#131

匿名ラジオ/#131「お正月だし先日行った『温泉旅行の話』をのんびりしよう!」 - YouTube

「空気上手いねー」「言うほど美味くないでしょ」

「鳥のはく製をずらすと真裏にハム太郎のシールが貼ってあった」「その要素に攻略一回目で気づけるの凄いな」

 

#132

匿名ラジオ/#132「クソドジでポンコツな友達を救うために相談に乗ろう!」 - YouTube

「人のミスだけを指摘しているだけじゃ良好な関係は気づけないわけ。ちゃんと解決策を差し伸べてこそ友達でしょ?」

「目だけは不可逆だからね」

 

これぞ漫才師のかっこいい所「つかみ」集 (もうええわ集も宜しくね) - YouTube

 

これが中々いい動画。

磁石

トータルテンボス

コマンダンテ

が印象に残ったかな。トレードマーク大事ですね。